肌を保湿しすぎるとニキビができるって本当?正しい「保湿」とは
「肌を保湿しすぎるとニキビができるのでは?」と不安に思っていませんか?保湿は肌に欠かせないケアですが、間違った方法で保湿しすぎるとニキビができたり、肌トラブルにつながったりすることもあります。
そこでこの記事では、間違った保湿のしすぎによる影響と、ニキビにつながらないための正しい保湿のポイントを紹介します。今のスキンケア方法に自信がない方や、正しい保湿について知りたい方はぜひチェックしてみてください。
この記事を読むための時間:3分
目次
そもそも「保湿」とは
保湿とは、肌の水分・油分を補うこと、また水分蒸散を抑えてうるおいを守ることです。
肌に十分な水分がないと、カサカサして粉をふいたり、弾力が低下してシワができたりします。また角層のバリア機能が低下するため、外的刺激を受けやすくなり炎症を起こすことも。肌の乾燥は体質(肌質)や年齢による変化、栄養不足、むくみなどさまざまな原因によって起こります。保湿に使用されるアイテムは、化粧水、乳液・クリーム、軟膏、オイルなど様々です。
間違った保湿のしすぎによる影響
ここからは、間違った保湿をしすぎた場合の肌への影響、起こる可能性のあるトラブルを見ていきましょう。
毛穴詰まり
保湿で油分を与えすぎると、開いた毛穴に皮脂が詰まることで「毛穴詰まり」が起こりやすくなってしまいます。特に肌質が脂性肌(オイリー肌)の人は、もともと毛穴の開きが目立ちやすい傾向にありますが、さらに油分が加わることで、より毛穴が詰まりやすくなる可能性が高いです。
しかし、毛穴詰まりは乾燥が原因となって引き起こされることもある現象なので、保湿しないのではなく正しく保湿することをおすすめします。
ニキビ
毛穴詰まりはニキビの原因であり、ニキビができる一歩手前の段階と言えます。つまり、保湿で肌に油分を与えすぎると、毛穴詰まりができてニキビにつながる場合があるのです。また、油分を与えすぎると皮膚の表面が菌の繁殖しやすい環境となり、ニキビができやすくなるとも言われています。
テカリ
化粧水をつけない、または少ししか付けずに、乳液をたっぷり塗って保湿していないでしょうか。乳液の量が多すぎるとテカリの原因になります。とはいえ、顔がベタつくのが嫌だからと保湿を控えめにすると、うるおい不足により皮脂分泌が活発になりテカる場合もあるため、バランスが大切です。
ヒリヒリ
スキンケアに使用するアイテム選びが間違っていると、炎症やかゆみなどにつながることも。保湿をする時の手やコットンの摩擦も、炎症や肌荒れの原因となります。
正しい保湿のポイント
最後に、ニキビをはじめとする上記のような肌トラブルにつながらないための正しい保湿のポイントを紹介します。
肌質にあった保湿アイテムを使う
保湿アイテムを選ぶときには、乾燥肌、敏感肌、混合肌などの一人ひとりの肌質に合わせて選ぶことが大切です。例えば、もともと皮脂分泌の多い脂性肌の方は油分が控えめの化粧水、乳液を選び、乾燥肌の方は保湿性の高い油分もしっかり配合されたアイテムを選ぶのがおすすめ。
また、敏感肌の方は肌に合わないアイテムを使うと刺激感や炎症、赤み、湿疹などにつながる場合があるため、肌にやさしい成分のものを探してみましょう。
肌をこすったり叩いたりしない
保湿の際にコットンで肌をこすったり、パチパチと化粧水を顔に叩き込んだりするのはNGです。摩擦ダメージが蓄積すると、炎症や赤み、シミ、ニキビなどにつながってしまいます。コットンパッティングを習慣にしている方は、力が強すぎないかやり方を見直してみてください。パッティングを行う場合は、トントンと優しく肌表面になじませるようにするのが正しいやり方です。
シートマスクは適切な使い方をする
保湿力が高く肌をしっとりさせてくれるシートマスクですが、付けすぎは逆効果です。シートを長時間付け続けていると、シートの水分が蒸発し、肌の水分が奪われてしまいます。シートがまだ乾いていなくても、記載された推奨時間を守って適切に使用しましょう。
肌の保湿しすぎはニキビの原因になることも!
肌の保湿しすぎの影響について紹介しました。正しい保湿であれば「しすぎ」による影響はあまりないものの、やり方が間違っていれば、保湿のしすぎがニキビやヒリヒリの原因になることも。この記事を参考にしながら、自分の肌質にあった正しい保湿方法を探してみてください。